簡単!袋詰めの味噌を無駄なくラクラク詰め替えする方法
袋詰めされている味噌を 別容器に詰め替えたいとき、 けっこう大変だったりしませんか? 袋に味噌がくっついているので、 スプーンなどでかき出す手間があるからです。 せっかく買った味噌、無駄にはしたくないので 一生懸命スプー… [続きを読む]
2018年10月25日
すっきりと暮らす
袋詰めされている味噌を 別容器に詰め替えたいとき、 けっこう大変だったりしませんか? 袋に味噌がくっついているので、 スプーンなどでかき出す手間があるからです。 せっかく買った味噌、無駄にはしたくないので 一生懸命スプー… [続きを読む]
2018年10月25日
100円ショップの「セリア」にある、 ステンレス製の排水口カバーを 愛用しています。 シンクにしっくりなじむ色だし、 排水口カバー自体に汚れがつきにくいので 掃除も楽なのです。 一方、一般的な100円ショップでは ステン… [続きを読む]
2018年9月27日
「入れ物は、増やすより 現状維持か、減らしたほうがいいよ。 入れ物を増やすと、それだけ モノも増えるから」 いろいろなお店のポイントカードや、 キャッシュカードなどのカード類が たまってきた様子の夫。 新たなカードケース… [続きを読む]
2018年9月20日
毎日食べるお米。 皆さんは、どちらで保管されていますか? ご家庭それぞれだとは思いますが、 我が家は「冷蔵庫の野菜室」派です。 ニトリで買った お米の保存容器(5kg入ります)に お米を入れて、それを容器ごと 野菜室に入… [続きを読む]
2018年8月28日
前回の記事の続きです。 「俺、独身の頃 家にある要らないものを いろいろ捨てたくて、 廃品回収業者の軽トラに 声かけたことあるねん」 夫から、そんな話を聴きました。 廃品回収業者の軽トラ、といえば。 「こちらは、廃品回収… [続きを読む]
2018年8月22日
数年前、大阪に住んでいた頃の話です。 夫と話し合い、 「テレビ、もう観ないから捨てましょう」と 決めました。 彼が独身時代に買った、 それなりに年数の経った液晶テレビでした。 我が家は、テレビを殆ど観ないんです。 テレビ… [続きを読む]
2018年8月21日
前回の記事(ガスコンロのお掃除について)の 続きです。 「都市ガス用のガスコンロを使っていて、 次の引っ越し先が プロパン(LP)ガスだと判明した。 ガスコンロ、買い替えないといけないの? さぁ、どうする!?」 これは、… [続きを読む]
2018年8月19日
「ガスコンロのお掃除」と聞くと、 「汚れが落ちなさそう」 「めんどくさそう」と思う方も いらっしゃるかもしれません。 私も、以前はそうでした。 こびりついた五徳の汚れを落とすため、 重曹入りの水で五徳を煮てみたり、 重曹… [続きを読む]
2018年8月18日
「自分の周りにあるものは 自分を写す鏡ってよく言いますよね。 本棚は私の脳みそで、 クローゼットは私の外見であって、 冷蔵庫の中身は私の食生活」 上記は、シンプルライフを提唱されている 金子由紀子さんの言葉です。 この言… [続きを読む]
2018年8月17日
今日のブログ、 自己啓発本みたいなタイトルに なっちゃいました(笑) 部屋をきれいに保つために、 毎日、1時間も2時間も掃除するのは 難しいですよね。 というか、私には ぜーったいムリです(`・ω・´)キリッ だって、掃… [続きを読む]
2018年8月13日