こんなメールはイヤだ!その3「改行のない長文メール」
「こんなメールはイヤだ!」シリーズ。 3部作の最終章です。 →その1はこちら「ギャル文字満載メール」 →その2はこちら「名前間違いと、その防止策」 改行が一切ない長文のメールを 時々もらいます。 「自分の意見を伝えたい!… [続きを読む]
2018年10月23日
「こんなメールはイヤだ!」シリーズ。 3部作の最終章です。 →その1はこちら「ギャル文字満載メール」 →その2はこちら「名前間違いと、その防止策」 改行が一切ない長文のメールを 時々もらいます。 「自分の意見を伝えたい!… [続きを読む]
2018年10月23日
「こんなメールはイヤだ!」シリーズ、続編です。 →その1はこちら ブログ運営を通して、 さまざまな方とメールを やり取りしていますが たまーにいただくのが 「名前が間違っている」メールです。 私の氏名は「かみやまひろこ」… [続きを読む]
2018年10月22日
「こんなメール、もらってもイヤだなぁ」 過去にそう思ったことが何度かあったので、 そのお話を書いてみようと思います。 7年ほど前。 ブログの読者さんから メールをいただいた時のことです。 恋愛相談だったのですが、 何より… [続きを読む]
2018年10月21日
昨日のお弁当。 雑穀で作った白身魚風フリッターと、 野菜の味噌炒めを 雑穀ごはんにのっけました。 見た目より、おいしさ重視。 まさに「ザ・のっけ弁!」という感じです。 このフリッター、フワッフワでおいしいんです。 大量に… [続きを読む]
2018年10月20日
我が家はテレビがないので、 朝は夫が出勤するまで ネットで無料で観られる動画ニュース (日テレニュース24など)を 流していることが多いです。 無料の動画ニュースは、 数時間おきに内容が変わるようです。 しばらくは同じニ… [続きを読む]
2018年10月19日
ひとりで家で食べる お昼ごはんなど、 いつもこんなもんです。 お茶漬け、とか。 私は、ひとりのお昼ごはんでは なるべく「食材を切る」という作業を やりたくありません。 めんどいもん。 基本めんどくさがりです。 だから、朝… [続きを読む]
2018年10月18日
「家計の主導権は、 夫と妻のどちらが握っていますか?」 といった質問を、ネット上でも よく見かけます。 我が家の場合は…… えーっと。どっちだろう? よくわかりません(笑) 強いていうなら 「どちらも握っている」という … [続きを読む]
2018年10月14日
夫と私。 自他ともに認める、仲よし夫婦です。 お互いの得意なこと、苦手なことを しっかり把握し、補いあえていると 思います。 たとえば、 食事は私が作りますが 食後の食器洗いは夫が かなりの頻度でやってくれます。 「仕事… [続きを読む]
2018年10月13日